KIPバーチャルホスティングサービス会員規約
株式会社ケー・アイ・ピー(以下
弊社)は、「KIPバーチャルホスティングサービス」会員規約(以下
本規約)を、以下の通り定めます。 第1条 「KIPバーチャルホスティングサービス」の種類および内容 1.「KIPバーチャルホスティングサービス」(以下 本サービス)とは、次の「(1)バーチャルMailサービス」および「(2)バーチャルWebサービス」のいずれかまたは両方を指し、いずれか一つのみまたは両方につき利用登録をすることができます。
2.「会員」とは、前項に定める「KIPバーチャルホスティングサービス」の何れかを利用する資格を持つ方をいいます。また、会員には法人の会員(以下 法人会員)も含みます。 第2条 本規約の範囲および変更 1. 本規約は、本サービスの利用に関し、弊社および会員に適用されるものとします。 2. 弊社がその都度ご案内する追加規定は、本規約の一部を構成します。本規約と追加規定が異なる場合には、追加規定が優先するものとします。 3. 弊社は会員の承諾を得ることなく、弊社が適当と判断する方法で会員に通知することにより、本規約を変更できるものとします。 第3条 入会・会員 1. 本サービスは会員のみが利用することができるものとします。但し、各会員は、入会時に利用する本サービスの内容を選択するものとし、選択したサービスのみを利用できるものとします。入会後に利用するサービスを変更する場合、弊社が別途指定する手続きに従うものとします。 2. 本サービスの利用を希望する者は、本規約を承認した上で、弊社所定の手続きにしたがって利用登録をするものとします。かかる利用登録の完了をもって、会員と弊社との間に本サービス利用契約が成立するものとします。 3. 前項に定める申し込みを承諾することに支障があると弊社が判断する場合には、弊社は当該申し込みを承諾しない場合があります。 4. 2項に従い会員との間に成立した本サービス利用契約につき、弊社が支障があると判断した場合、弊社は何時でも会員との間に成立した本サービスの利用契約を終了することができるものとします。 第4条 法人会員 1. 法人会員は、所属している個人(以下 社員)に本規約を遵守させるものとします。万一社員が本規約に違反した場合、弊社は会員の資格を取り消す場合があります。 2. 社員が本サービスの利用に関連して弊社または第三者に損害を及ぼした場合、法人会員は、弊社または当該第三者に対し、かかる損害を賠償するものとします。 第5条 利用料金・支払 1. 会員は、別途弊社がご案内する料金表にて弊社が定める本サービスの利用料金を、別途弊社の定める方法により支払うものとします。 2. 弊社は、弊社が適当と判断する方法で会員に事前に通知することにより、本サービス利用料金およびその支払方法を変更できるものとします。 3. 弊社は、本サービス利用契約の終了、会員資格の取り消し、その他理由の如何を問わず、既に支払われた料金等を一切払い戻しいたしません。 第6条 「バーチャルMailサービス」ご利用について 1. 「バーチャルMailサービス」を利用する法人会員は、社員の中から管理責任者を選任するものとします。管理責任者は、弊社が法人会員に対し割り当てる「MailユーザーID」および「Mailユーザーパスワード」を管理するものとします。 第7条 「バーチャルWebサービス」ご利用について 1. 会員は「バーチャルWebサービス」を利用する際、弊社が管理するサーバへの情報の入力、更新および保存を、別途弊社がご案内する方法に従い、自己の責任において行うものとします。 第8条 変更の届け出 1. 会員は、住所、電話番号、その他弊社に届け出ている内容について変更が生じた場合には、弊社が別途指示する方法により、速やかに弊社に届け出るものとします。 第9条 退会 1. 会員は、各月の20日までに本サービスの契約終了を書面で弊社に通知することにより、当月の末日をもって、本サービス利用契約は終了するものとします。 第10条 会員資格の取り消し 1. 会員が以下の各号の一つに該当する場合、弊社は、事前に通知することなく直ちに当該会員の会員資格を取り消すことができるものとします。
2. 前項の規定に従い会員資格が取り消された場合、当該会員は、取り消しの日までに発生した料金等、本サービスに関連する弊社に対する債務の全額を、弊社の指示する方法で一括して支払うものとします。なお弊社は、既に支払われた料金等を、一切払い戻し致しません。 第11条 設備等の準備 1. 会員は、通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器の準備および回線利用契約の締結、インターネット接続サービスへの加入、その他本サービスを利用するために必要な準備を、自己の費用と責任において行うものとします。 2. 弊社は、本サービスの利用に関して、推奨の関連機器およびソフトウェアを提示するが、本サービス利用者の有する関連機器との接続性に関して、一切責任を負わないものとします。 第12条 サービスの利用 1. 会員は、本規約およびその他弊社が随時通知する内容に従い、本サービスを利用するものとします。 2. 会員は、本サービスを通じて発信する情報につき一切の責任を負うものとし、弊社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。 3. 本サービスの利用に関連して、会員が他の会員もしくは第三者に対して損害を与えた場合、または会員が他の会員もしくは第三者と紛争を生じた場合、当該会員は自己の費用と責任で解決するものとし、弊社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。 第13条 著作権等 1. 会員は、権利者の許諾を得ないで、いかなる方法においても、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法で定める会員個人の私的使用の範囲外の使用をすることはできません。 2. 会員は、権利者の許諾を得ないで、いかなる方法においても、第三者をして、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も使用させたり、公開させたりすることはできません。 3. 本条の規定に違反して問題が発生した場合、会員は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、弊社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。 第14条 禁止事項 1. 会員は、本サービスの利用にあたって以下の行為を行ってはならないものとします。
第15条 IDおよびパスワードの管理 1. 会員は、会員登録手続き後に弊社が会員に付与する、IDおよびパスワードの管理責任を負うものとします。 2. 会員は、IDおよびパスワードを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買、質入等をしてはならないものとします。 3. IDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員が負うものとし、弊社は一切責任を負いません。 4. 会員は、IDおよびパスワードの盗難があった場合、IDおよびパスワードの失念があった場合、またはIDおよびパスワードが第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに弊社にその旨連絡するとともに、弊社からの指示がある場合にはこれに従うものとします。 第16条 情報の削除 1. 弊社は、会員が弊社に登録し、インターネット上で提供した情報または文章等が、以下の事項に該当すると判断した場合、当該情報または文章等を削除することができるものとします。
2. 前項の規定にも拘わらず、弊社は、情報の削除義務を負うものではありません。 3. 弊社は、本条の規定に従い情報を削除したこと、または情報を削除しなかったことにより会員もしくは第三者に発生した損害について、一切責任を負いません。 第17条 弊社設備の修理または復旧 1. 本サービスの利用中に会員が弊社の設備またはサービスに異常を発見したときは、会員は会員自身の設備等に故障がないことを確認の上、弊社に修理または復旧の旨請求するものとします。 2. 弊社の設備もしくはサービスに障害を生じ、またはその設備が滅失したことを弊社が知ったときには速やかにその設備を修理・復旧するものとします。 第18条 サービスの中止 1. 弊社は、天災、事変、その他の非常事態が発生し、もしくは発生する虞がある場合、弊社のシステムの保守を定期的もしくは緊急に行う場合、または弊社が設置する電気通信設備の障害その他やむを得ない事由が生じた場合、会員に事前に通知することなく会員に対する本サービスの提供の全部または一部を中止する措置をとることができるものとします。 2. 弊社は前項に基づく本サービスの提供の中止によって生じた会員の損害につき、一切責任を負いません。 第19条 サービスの提供 1. 弊社は理由の如何を問わず、会員に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の変更、追加および廃止をすることができます。ただし、本サービスの全部を廃止する場合には、弊社が適当と判断する方法で、事前に会員にその旨通知します。 2. 理由の如何を問わず、弊社は本サービスの変更、追加および廃止により生じた会員または社員の損害につき、一切責任を負わないものとします。 第20条 ユーザ情報の保護 1. 弊社は個人情報を別途オンライン上に掲示する「プライバシーポリシー(個人情報保護ポリシー)」に基づき、適切に取り扱うものとします。 2. 会員が利用申込を行った際に弊社が知り得た情報、または会員が本サービスを利用する過程において、弊社が知り得た情報に関し、以下の項目に該当する場合を除き、弊社は、これらの情報を処理または開示しないものとします。
3. 前項の規定にも拘わらず、弊社は、情報の漏洩・開示によって生じた会員の損害につき、一切責任を負いません。 第21条 準拠法 1. 本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、電気通信事業法その他すべて日本法に基づき適用されるものとします。 第22条 免責事項 1. 弊社は本サービスに関し、弊社が管理するサーバに法人会員ならびに社員が入力または保存した情報の消失または毀損、および本サービスを通じて会員ならびに社員が送信または受信した情報の消失または毀損について、一切責任を負わないものとします。 2. 弊社は、本サービスに関し、弊社の責に帰すべからざる事由から生じた損害、弊社の予見の有無に関わらず特別の事由から生じた損害、および第三者からの損害賠償請求に基づく会員ならびに社員の損害については、本規約に明示的に定める場合を除き、一切責任を負わないものとします。 3. 弊社は、本サービスの内容、および会員が本サービスを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行いません。 4. 本サービスの提供、遅滞、変更、中止もしくは廃止、本サービスを通じて登録・提供される情報等の流出もしくは消失など、またはその他本サービスに関連して発生した会員の損害について、弊社は本規約にて明示的に定める以外一切責任を負いません。 第23条 その他 1. 本サービスに関連して会員と弊社との間で問題が生じた場合には、会員と弊社で誠意をもって協議するものとします。 2. この規定は2005年4月1日から実施するものとします。
|